【Switch】スーパーマリオ64 攻略情報まとめ
Switch版『スーパーマリオ64』の攻略サイトです。『スーパーマリオ64』に登場するパワースター全120個の情報や各コースの攻略手順、攻略のコツ、おしろのかくれスターなどをまとめています。
目次
スーパーマリオ64攻略情報まとめ
パワースター全120個の情報
『スーパーマリオ64』には、全部で120個のパワースターがあります。
| 内訳 | 個数 |
| 基本コース1~15 | 90個 |
| 基本コース1~15の100コイン | 15個 |
| おしろのかくれスター | 15個 |
| 合計 | 120個 |
基本コース攻略
スーパーマリオ64の基本コースは全部で15。1つのコースにつき、パワースターが7個あります。
※各コース、6つのミッション(パワースター合計6個)+100コイン(パワースター1個)を入手可能です。
基本コース1~15の攻略記事一覧
基本1~15のミッションについての攻略記事です。
| 1 | 2 |
ボムへいのせんじょう![]() | バッタンキングのとりで![]() |
| 3 | 4 |
かいぞくのいりえ![]() | さむいさむいマウンテン![]() |
| 5 | 6 |
テレサのホラーハウス![]() | やみにとけるどうくつ![]() |
| 7 | 8 |
ファイアバブルランド![]() | あっちっちさばく![]() |
| 9 | 10 |
ウォーターランド![]() | スノーマンズランド![]() |
| 11 | 12 |
みずびたシティー![]() | たかいたかいマウンテン![]() |
| 13 | 14 |
ちびでかアイランド![]() | チックタックロック![]() |
| 15 | |
レインボークルーズ![]() |
基本コースの攻略動画まとめ(Youtube)
スーパーマリオ64の基本コース1~15の攻略プレイ動画をまとめています。各コースのミッションを攻略する際の参考にしてください。
コース1:ボムへいのせんじょう
| 1 | やまのうえのボムキング |
| 2 | はくねつノコノコレース |
| 3 | そらのしままでふっとべ |
| 4 | 8まいのあかコイン |
| 5 | そらにはばたけはねマリオ |
| 6 | ワンワンのいぬごやで |
コース2:バッタンキングのとりで
| 1 | いかりのバッタンキング |
| 2 | とりでのてっぺんへ |
| 3 | たいほうでひとっとび |
| 4 | うきしまの8まいコイン |
| 5 | とりかごへスト~ン |
| 6 | たいほうでぶっこわせ! |
コース3:かいぞくのいりえ
| 1 | ちんぼつせんのおたから |
| 2 | でてこいきょだいウツボ |
| 3 | かいていどうくつのおたから |
| 4 | うかんだフネのあかコイン |
| 5 | いわのはしらへひとっとび |
| 6 | ふきだすみずをくぐれ |
コース4:さむいさむいマウンテン
| 1 | スーパースノースライダー |
| 2 | まいごのこペンギン |
| 3 | ペンギンチャンピオンレース |
| 4 | すべって8まいあかコイン |
| 5 | ゴロゴロゆきダルマ |
| 6 | かくれスーパーカベキック |
コース5:テレサのホラーハウス
| 1 | おやかたテレサをさがせ |
| 2 | テレサのメリーゴーランド |
| 3 | ほんだなオバケのナゾ |
| 4 | 8まいコインはどこだ |
| 5 | バルコニーのボステレサ |
| 6 | かくしべやのおおめだま |
コース6:やみにとけるどうくつ
| 1 | ドッシーのいるちていこ |
| 2 | そうさリフトのあかコイン |
| 3 | メタルでダッシュ |
| 4 | ケムりめいろをぬけて |
| 5 | ケムリめいろのひじょうぐち |
| 6 | ゴロゴロいわのひみつ |
コース7:ファイアバブルランド
| 1 | おとせ ボスどんけつ |
| 2 | たたかえ!どんけつたい |
| 3 | コロコロまるわたり |
| 4 | 15パズルの8まいコイン |
| 5 | かざんのパワースター |
| 6 | かざんのリフトツアー |
コース8:あっちっちさばく
| 1 | いたずらハゲたかジャンゴ |
| 2 | ピラミッドのてっぺんで |
| 3 | きょだいピラミッドのないぶ |
| 4 | 4つのはしらにたつものへ |
| 5 | とびまわれ8まいコイン |
| 6 | きょだいピラミッドのナゾ |
コース9:ウォーターランド
| 1 | クッパのせんすいかん |
| 2 | うずしおのたからばこ |
| 3 | にげたクッパのあかコイン |
| 4 | ふきだすみずをくぐれ |
| 5 | マンタのおくりもの |
| 6 | ボウシがそろったら |
コース10:スノーマンズランド
| 1 | おおゆきダルマのおでこ |
| 2 | こおりのくにのどんけつ |
| 3 | こおりのオブジェ |
| 4 | つめたいいけをこえて |
| 5 | コウラにのってあかコイン |
| 6 | フワフワさんのおうち |
コース11:みずびたシティー
| 1 | ビリビリのまめリフト |
| 2 | トップオブぜシティー |
| 3 | あさせとそらのシークレット |
| 4 | いそげ!かなあみエレベーター |
| 5 | ダウンタウンのあかコイン |
| 6 | ダウンタウンをかけろ |
コース12:たかいたかいマウンテン
| 1 | たかいたかいやまのうえ |
| 2 | いたずらサルウッキィのオリ |
| 3 | おばけキノコのあかコイン |
| 4 | マウンテンスライダー |
| 5 | はしのうえからみわたせば |
| 6 | ぶっとべはなれキノコへ(走り幅跳びルート) ぶっとべはなれキノコへ(大砲ルート) |
コース13:ちびでかアイランド
| 1 | きょだいパックンフラワー |
| 2 | デカじまのてっぺんで |
| 3 | ノコノコリターンマッチ |
| 4 | チビじまの5シークレット |
| 5 | ハナチャンのあかコイン |
| 6 | イカリのハナチャン |
コース14:チックタックロック
| 1 | グルグルかごのなかへ |
| 2 | ふりこのへや |
| 3 | チックタックはりのうえ |
| 4 | えっへんてっぺんドッスン |
| 5 | つきだしをのりこえて |
| 6 | 00ふんのあかコイン |
コース15:レインボークルーズ
| 1 | にじをわたるふね |
| 2 | てんくうのおやしき |
| 4 | タテめいろのあかコイン |
| 5 | カゼきるきょだいブランコ |
| 6 | おおぞらアスレチック |
| 7 | にじのかなたのしま |
100コイン
スーパーマリオ64の基本コース1~15をプレイしている時にそれぞれのコースでコインを100枚集めるとパワースターが出現します。パワースター120個をコンプリートする場合、集める必要があります。
参考動画(Youtube:Andruidus)
クッパコース攻略
スーパーマリオ64のクッパコースは全部で3つ。それぞれのコースでは、道中にある赤コインを8枚集めることで、おしろのかくれスターの対象になっているパワースターを1個ずつ入手可能です。カギ穴の付いた扉は、「やみのせかいのクッパ」や「ほのおのうみのクッパ」でクッパを倒してカギを手に入れると開けられるようになります。
①やみのせかいのクッパ

②ほのおのうみのクッパ

③てんくうのたたかい

おしろのかくれスター

基本コース以外で手に入るパワースターは、すべておしろのかくれスターの対象です。全部で15個あります。
スーパーマリオ64 半透明のブロック
スーパーマリオ64のコース内には、半透明の赤・緑・青ブロックが存在しています。これらのブロックは、特定のコース内にのみ存在する対応した色のスイッチをふむことで実体化して、ぼうしを入手できるようになります。
赤ブロック

スーパーマリオ64の赤ブロックは、コース「はばたけ!はねスイッチへ」内にある赤スイッチを押すことで実体化します。
赤ブロックから入手できるぼうしと効果
| 名前 | 効果 |
| はねのぼうし | はねマリオになり、効果時間中に3段飛びを行うと空を飛ぶことができる。 |
緑ブロック

スーパーマリオ64の緑ブロックは、コース「メタルスイッチのたき」内にある緑スイッチを押すことで実体化します。
緑ブロックから入手できるぼうしと効果
| 名前 | 効果 |
| メタルのぼうし | メタルマリオになり、効果時間中は以下の状態になる。 ‣水底を歩ける ‣敵に触れると跳ね飛ばせる ‣炎無効 ‣水中や毒霧の中でもPOWERが減らない ‣泳げない |
青ブロック

スーパーマリオ64の青ブロックは、コース「おほりのとうめいスイッチ」内にある青スイッチを押すことで実体化します。
青ブロックから入手できるぼうしと効果
| 名前 | 効果 |
| とうめいのぼうし | 透明マリオになり、効果時間中は以下の状態になる。 ‣炎無効 ‣敵や金網、特別な壁などをすり抜けられる |
お役立ち情報【Tips】
Switch版『スーパーマリオ64』とは?
Switch版『スーパーマリオ64』は、2020年9月18日に発売されたNintendo Switchのゲームソフト『スーパーマリオ 3Dコレクション』に収録されている「スーパーマリオ64」のこと。過去に発売された64版と比べるとグラフィックが向上しているほか、操作方法などがNintendo Switch向けに最適化されています。
スーパーマリオ64の進め方
- 城の中にある様々なコースに挑戦し、ミッションをクリアしてパワースターを集めましょう。
- 半透明のブロックを実体化させ、ぼうしを入手しないとクリアできないミッションがあります。
- 規定の枚数のパワースターを手に入れることで開かなった扉が開けるようになったり、クッパコースにも行けるようになります。
- 基本コースを1から順番にやっていけば、規定枚数は自然と越えます。
- カギ穴の扉は、クッパコースでクッパを倒してカギを手に入れることで開けられるようになります。
途中でコースから出る方法
- 完全に立ち止まった状態でコントローラーの+ボタンを押すことでメニューの項目に『コースからでる?』が表示されます。
- 『コースからでる?』を選択すると城内ロビー1階から再スタートになります。
パワースターを120個集めるとどうなる?
パワースターを120個集めるとお城の外にある大砲が使えるようになります。エンディング前にそれを使ってお城の赤い屋根の上に向かうとそこにはヨッシーがいます。ヨッシーに話しかけると残機が100になり、3段ジャンプにキラキラと光るエフェクト+飛んでいる間のみ無敵になる効果が追加されますが、壁キックができなくなります。
ケツワープはできる?できない?
Switch版『スーパーマリオ64』は、振動パック対応バージョンのスーパーマリオ64がベースになっているため、ケツワープやBLJと呼ばれるお尻で超加速しながらワープするバグ技はできません。それ以外のバグ技・グリッチ等は可能なようですが、当サイトでは一切扱っていません。
バグ技・グリッチの手順などを知りたい方は、こちらのサイトを参考にしてください。
スーパーマリオ64の操作方法一覧
| 歩く | Lスティックを少し倒す |
| 走る | Lスティックを倒し続ける |
| カニ歩き | 壁などに体を押し付けている時に、それに沿うようにLスティックを動かす |
| 泳ぐ | 水中でAボタンorBボタンを押す |
| 速く泳ぐ | 水中でタイミングよくAボタンorBボタンを押す |
| バタあし | 水中でAボタンorBボタン長押し |
| ジャンプ | AボタンorBボタン |
| 2段ジャンプ | ジャンプした後にもう1度ジャンプ |
| 3段飛び | 移動しながら、3回連続でジャンプする |
| 垂直3段飛び | 『はねのぼうし』の効果時間中にその場で3回連続ジャンプ ※AボタンorBボタン以外のボタンは押さないようにする |
| つかまる | ジャンプした後、AボタンorBボタンを押し続ける |
| 横宙返り | 走っている最中に進行方向と逆方向にLスティックを倒してジャンプする |
| しゃがむ | ZLボタンorZRボタン |
| 走り幅跳び | 走っている最中にしゃがむ+ジャンプ |
| しゃがみ滑り | 走っている最中にしゃがむ |
| ハイハイ | しゃがんでいる最中にLスティックを倒す |
| 後ろ宙返り | しゃがんでいる最中にジャンプ |
| パンチ | YボタンorXボタンを押す |
| キック | ジャンプ中にYボタンorXボタンを押す |
| あしばらい | しゃがんでいる時にYボタンorXボタンを押す |
| スライディング | 走っている最中にしゃがむ+YボタンorXボタンを押す |
| ボディアタック | 最高速度で走っている状態の時にYボタンorXボタンを押す |
| つかむ・投げる | つかめる物・持てる物の近くでYボタンorXボタンを押した後、もう1度どちらかのボタンを押す |
| ふりまわして投げる | クッパの尻尾をつかんだ後、Lスティックをグルグルと回し続けた後、YボタンorXボタンを押す |
| カメラ切り替え | RボタンorLボタン ※ジュゲム視点とマリオ視点を切り替えることが可能。 |
| ポーズメニュー | +ボタン |
| 中断メニュー | -ボタン |
スーパーマリオ64の製品情報
| タイトル | 『スーパーマリオ64』 (スーパーマリオ 3Dコレクション) |
| 発売日 | 2020年9月18日(金) |
| 希望小売価格 | 6,480円(税別) |
| ジャンル | 3Dアクション |
| プレイ人数 | 1人 |
| 公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/avp3a/index.html |
※各記事は、2020年09月18日に発売されたNintendo Switch専用ソフト『スーパーマリオ3Dコレクション』に収録されたスーパーマリオ64を元に書いています。















